松本駅で、昨夜森のおうちで見かけた女の子をナンパして?タクシーに乗った。
どんどん郊外へ走って行く。田んぼの緑が、キラキラと目に眩しい。。。
運転手さん、今日はなんかイベントがあるの?私、イケメンが、と即答!!!
先週は、宮崎の東◎原知事が来たんだよ!えっ!そーなんですか???
いきなり大型ショッピングモールが現れた。。。最近、こういうの多いよね。
このイベント会場は、通常トークショウとか、子供向け戦隊物をやってるようで、
音楽系イベントを行うには、音響設備に、若干、難があったようです。。。
先日とのギャップで、モチベーションを維持するのは、かなり辛かったかな?
固定マイクだったので、いつものアクティブな演奏も困難。うーん。頑張れ!!
前に、イベントについて、厳しい意見を書いたことがある。。。
が、現実問題、そんなに環境の整ったイベント会場など、少ないのかもしれない。
前日のスタッフの方々が、チラシをくばり、一生懸命に宣伝していた。。。
(あっ!そう、イケメンな男子にチラシを、貰ってしまったよ。うふっ。)
東京から、駆けつけてきたファンの皆様も多かったようだった。。。
そんな人々の想いを感じ取ってくれたのでしょう。見事に立て直していたね♪
なんだか、不思議なところで、受けちゃったりして?お国柄は、難しい?
最後のディズニーメドレーを歌入りに切り替えた?のは、絶妙だったね!!
どんな環境でも、最善を尽くし、音楽を届ける姿、かっこよかったよぉー❤
個人的に、今回の長野ツァーで、色々と教えられることが多かったなぁ。
ほんとーに素晴らしいコンサートって、奇跡?なのかもしれない♪♪♪
あらゆる環境、アーティストのモチベーション、もちろん聴き手の側もね。
すべての条件が満たされて、初めて生まれてくるものなのね。。。ミラクル☆
その場で、音楽を共有できた幸せは、夜空の星のように輝き続けるよ!きっと!